6/9・10にツインメッセ静岡にて行われた
「
シズオカ[KAGU]メッセ 2012」 に
静岡県繊維協会の中の1団体として
出展販売イベントに参加してきました~
その時のレポです↓↓
![シズオカ[KAGU]メッセ 2012 レポ](//img02.hamazo.tv/usr/nihonkeisen/kagu01.JPG)
やってきました。ツインメッセ静岡。
初めての浜松市以外での出展販売の機会となります。
![シズオカ[KAGU]メッセ 2012 レポ](//img02.hamazo.tv/usr/nihonkeisen/kagu02.JPG)
しかし、1日目は生憎の雨であります・・・
![シズオカ[KAGU]メッセ 2012 レポ](//img02.hamazo.tv/usr/nihonkeisen/kagu03.JPG)
これが私たちのブースです。
他の織屋さんたちと共同で出展というのも初のケースです♪
![シズオカ[KAGU]メッセ 2012 レポ](//img02.hamazo.tv/usr/nihonkeisen/kagu04.JPG)
各種特徴のある遠州織物がお手ごろなお値段で買うことが出来るイベントです。
この日はT次長と出展。E部長も視察にやってきました。
![シズオカ[KAGU]メッセ 2012 レポ](//img02.hamazo.tv/usr/nihonkeisen/kagu05.JPG)
休憩中のE部長を隠し撮り
そして2日目・・・初めて一人での接客となります。
![シズオカ[KAGU]メッセ 2012 レポ](//img02.hamazo.tv/usr/nihonkeisen/kagu06.JPG)
無事快晴です
![シズオカ[KAGU]メッセ 2012 レポ](//img02.hamazo.tv/usr/nihonkeisen/kagu07.JPG)
隣のブースでは先日の
「
遠州織物 夏 フェア」にてお披露目披露目イベントのあった
遠州織物夏服「サムライ・シャツ 武襯衣(むしゃ) MUSYA」
の展示も。賑わっていました~
場内撮影禁止ということで
メインの家具のブースを撮る事が出来なかったので
ざっくりしたレポになってしまいました
仕方がないので
自分たち中心の感想はというと
異業種そして市外のイベントに初参加ということもあり
売り上げ的に大大大成功とはなりませんでしたが
多くの方に立ち止まって頂けたと思います。
「家具を見に来たのに~」と言って
時間をかけてたくさんの生地を見て触れて、
買おうかどうか悩むお客さんの姿も
"初"だらけのイベント出展で挑戦の二日間でした。
多分、来年も参加すると思うので
今回のイベント参加が次ぎ以降に繋がればいいなぁ
さてさて、次回の生地販売イベント予定はというと
昨年も参加しました(その時の様子は
こちら)
「
注染・ゆかた・和装展」(7/7・8、@浜松駅前ソラモ)です。
また秋に「
第5回綿の産地フェア」の予定もあります。
(「第4回綿の産地フェア」の様子は
こちら)
詳細が分かり次第upしますので、また当ブログをチェックしてくださいね
